エアコンの臭い対策にはこまめな送風運転を!
夏は冷房、冬は暖房に便利なエアコン。…だけど春秋はほとんど使いません、って方も多いのではないでしょうか?しばらく使っていなかったエアコンをいざ使おうとするときに気になるのが「エアコン独特の嫌な臭い」です。
エアコンの嫌な臭いの原因はエアコン内部に蓄積したホコリやカビ…。エアコンフィルターの定期的なお掃除はもちろんですが、使用前の送風運転もおすすめです。
エアコンシーズン前に窓を開けた状態で30分をめどに送風運転を行います。エアコン内部のホコリを送風で吐き出させるので、カビの定着防止に効果的です。
また冷房・除湿モードでエアコンを使用した後もつど20~30分ほど送風運転を行と、エアコン内の結露を乾燥できカビ防止に繋がります。
さらにオフシーズンの送風運転も効果的です。エアコンを使用しない時期も月に1度は送風運転を行うとエアコン内部を綺麗に保てます。

暑い夏のお料理はIHクッキングヒーターがおすすめ
夏バテ対策は食事から、でもお料理する立場としては「キッチンにいるだけで夏バテしそう」というのが本音ではないでしょうか?
そこでおすすめなのがIHクッキングヒーターです。
皆さんもご存知の通り最大の特徴は”直火を使わない”こと。
火による熱が発生しないため、キッチンが暑くなりにくく、快適にお料理することができます。
直火を使わないメリットがもう1点。それは扇風機を使っても立ち消えの心配がないということです。キッチンにエアコンが届きにくいご家庭でも、扇風機で冷風を送るようにすれば涼しさがさらにアップします。
また、油が飛散しにくく、トッププレートの吹きこぼれや汚れもサッと拭くだけなのでお掃除も短時間で済ますことができます。
